ミニゲーム攻略

menu

さんまの名探偵の攻略サイト!

当サイトは『さんまの名探偵』の攻略情報を紹介しています。もし分からない部分がありましたら、参考にして全面クリアをしてみてくださいね。謎を解くことができれば、プレイの快感は非常に大きいものです。しかし謎は解明されず、ゲームが進まないとなると、それは大きなストレスになってしまいますよね。そんな時は攻略情報を見て、謎の解明に役立てるといいですよ。

スポンサード リンク

ミニゲーム攻略

とりあえずギャラクシガニを極めてみてください。
そのうちナムコビルに入れるようになるらしいので…。

捜査メモを取れ!

ゲームスタート直後から行ける墓地。
ここにはあの名探偵の親戚「金田七こうすけ」がいて、探偵の極意を教えてくれます。
そしてそのための試練というのが、
空から降ってくるカナヅチや茶碗を避けて、捜査メモを拾ってこい、というものです。

この画面、よく見ると落下物のパターンが一定になっていて、
しかも左右端が安全地帯になっています。
しばらくここで様子を見て、抜けられるタイミングを見切ってしまいましょう。

そして、ちょうど中央に時計が落ちてきているんですが、
これだけは当たってもミスにならず、落下物が一定時間止まるという効果があります。
止まっている間は落下物に触っても平気なので、この間に一気に進んでしまいましょう。

挑戦!ギャラクシガニ

文珍の家か毎朝テレビへ行けるようになると、
同時にゲームセンターキャロットへも行けるようになります。
そこで遊べるのがこのギャラクシガニ、固定画面のシューティングです。

Aボタンでミサイルを撃って、次々に出てくるカニを倒してください。
カニは1体100点、1000点ごとに流星か土星が登場します。
流星を取るとさんまがスピードアップ、土星を取るとボスのUFOが出てきます。
UFOを倒せばクリアになって、捜査を進める上でのヒントを教えてもらえます。

ゲームが始まったら、まずは右か左の端まで移動してください。
カニは左右に往復しながら少しずつ前進してくるんですが、
よく見ると左右に動く幅が2種類あって、中央より端にいる方が安全なのです。
端にいれば弾は少ししか飛んできませんので、簡単に避けられるはずです。

UFOは左右に往復しながら弾を撃ってきます。
しかし中央あたりをうろうろしているだけなので、左右端は安全地帯です。
弾の発射間隔をよく見て、弾を当てに行ってください。

激走!ボートレース

すみのえ競艇場では、やすし師匠とボート勝負をすることになります。
これは勝たないと捜査が進みませんので、気合い入れていきましょう。

内容はいたって単純、AとBを連打してボートを進めるだけです。
やすし師匠より先にゴールできれば勝ちとなります。
これに確実な攻略法などありません…とにかくボタンを叩きまくってください。

レッツ!ダンシング

スタジオカメダでのエアロビ対決。
これも一度は必ず挑戦しないといけないのですが…
勝っても負けても話は進みますので、その点はご安心ください。
もちろん勝った方がいいことがあるんですけど。

Aボタンでジャンプして、ぜんまいねずみを避けてください。
ジャンプの高さは常に一定で、変えることはできません。
時間が経つとだんだんとねずみの動きが速くなってきて、
着地したところにすぐねずみが来ていて、ジャンプが間に合わずにやられてしまう…
というパターンで負けてしまうことがほとんどだと思います。
ねずみが速くなってきたら、早め早めにジャンプするようにしましょう。

追跡!ストリートチェイス

事件の容疑者が突然逃げ出したりすると、この画面になります。
容疑者を追いかけて、どこかの家に隠れているところを捕まえてください。

1つの画面につき、家は3軒か4軒あります。
どこに隠れているかは完全ランダムなので、直感で選ぶしかありません。
違うところに入ると容疑者はまた逃げてしまうので、同じ方へ追いかけていきましょう。
関係ない方向へ進んでいると、そのうち完全に見失ってしまいます。

画面をうろうろしている犬と女の子は、ぶつかると足止めをくらってしまいます。
家の中に隠れて避けることもできますが…
状況によってはまったく回避不可能ということもあります。
何度もぶつかると腹が立ちますけれど、これは我慢するしかありません。


スポンサード リンク

基礎知識

攻略チャート

ミニゲーム攻略